2012-01-01から1年間の記事一覧

 竹馬の友を悼む。

鹿児島県出水市 林野に逞しくも健気に咲く野生の彼岸花 (故)川野正男君に捧ぐ。 竹馬の友と言える友人が亡くなって十年近くになるであろうか、今月の29日が彼の命日。 五島列島、終戦後の福江町は未だ市制化されておらず南松浦郡が頭についていた、同じ…

  秋風と暮らす日々

夏空に獲物を上空から探し頭上を旋回する鳶、望遠鏡のような魚眼で標的を決めると直滑降で急襲、獲物、標的を確保する、人間をも恐れない勇気のある鳥、カラスとは性格が可也異なる。 民主党の代表選挙は「細野豪志大臣」が選挙辞退、反野田派Gでは山田正彦…

 怒れる選挙民・・・ 長与町「議員定数削減」住民請求。

宇久島から佐世保に帰港、港内には自衛艦が停泊し何となく緊迫感を与えている。 竹島・尖閣・北朝鮮問題と東シナ海はアジアの中で最も火種が燻るエリアである、港内の両岸に米軍の施設があり日米の国旗が海風を受けて慌ただしく翻る、60年代は安保騒動、エ…

  人口減少は国家存亡に拘わる大問題

業務に関する事は余り書きたくないが本日佐世保航路で2年ぶりに宇久島を訪ねた、私が考案し、長崎県に採用して貰った浮体式簡易係船岸の撮影する、今秋10月24日から開催される「びわ湖ビジネスメッセ」に出展する簡易浮き桟橋の資料準備の為である、初…

熊本県球磨郡五木村  民宿「ほたるの里」 雑感。

熊本県球磨郡五木村 川辺川の上流に位置し川辺ダム建設工事では進捗乍、2転3転旧建設省と半世紀に及ぶ論争を経て蒲島知事の下、中止になる。 20年来この地に通い工事の経過を横目に川漁師、山猟師と交流を続けて来、今夏は熊本集中豪雨でご懇意にさせて頂…

 領土問題は戦火の因

写真は尖閣列島、日中戦争の火種になる要素多大、強い方が正義、戦後の理。 その内、中国領になるのではないか・・・・ 竹島問題でも日韓がヒートアップしている、外野席からは日本が形勢不利に見える。 親書を投げたり返したり諸外国から見たら滑稽に見える…

落陽の風景

五島灘に沈む夕陽・・・・落日の憂愁を帯びてもの悲しく美しい 民主政権の軟弱さを狙って内にあっては自民党に要求事項を全部呑まされて政権の体を為さず右往左往、外からは近隣諸国に領土を土足で踏み込まれ及び腰になって事なかれの打開策を模索、 竹島事…

 「海守」70歳にして現役

[:rig 西海市/大島町の大島大橋下の海峡沿いの荒磯 酷暑には友人と示し合わせてこの場所で避暑を愉しむ、海峡沿いの海中は大村湾と違い透明度が高くエメラルドブルー 魚介類も豊富で一日中素潜り遊泳していても退屈しない、十数年間連続 この場所で遊びなが…

 夕映えの通天閣「大阪旅情」

フランク永井の「大阪ぐらし」そのまま、赤い夕映えの中に聳える「通天閣」天王寺に宿を取り西成、天下茶屋の夜を散策、かれこれ50年ぶりだろうか、天王寺(阪南町)で生まれ天下茶屋で幼児期を過し五島福江に疎開した私には天王寺動物園の記憶は無いが亡母…

 30年前「7月23日」の夜。

長崎大水害により中島川上流、新大工町岐路に位置する外観秀麗な石橋、桃渓橋を初め、中島川石橋群12,3橋が流失破壊された、写真は往時の歴史的石橋、現在は復元された。 1982年7月23日、24日にかけ長崎地方は時間100ミリを越す未曾有の豪雨が3時間…

「真珠の耳飾りの少女」

フェルメール、私の好きな17世紀オランダの画家 彼の代表作「真珠の耳飾りの少女」マウリッツハイス美術館展が6月末〜年末にかけて東京・神戸で開催される。 9月28日〜翌1月6日迄が神戸市立美術館、私は10月24日〜27日迄「びわ湖環境ビジネスメッセ」当社の…

長与町の史跡「五輪塔」

長与町、寺屋敷跡に現存する五輪塔碑には明徳二年(1391)禅智禅定尼、他方は寛政3年(1462)逆修現前智栄禅尼とある 時津町には室町,南北朝時代の史跡は無、逆修は当人が生前に建立、群雄が割拠、領地争奪戦が始った地方戦国時代の慣習か。 最近、ウォーキン…

阿吽像の叱責が聞える

東大寺(南大門)仁王、阿吽像、鎌倉時代の作(運慶快慶) 山門から立入る者を厳しく精査、邪心ある者を立入らせない山寺の用心棒、運慶快慶不朽の力作。梅雨とはいえ毎日、毎日可也な降雨が続く。 ギリシャ問題は再選挙で緊縮財政推進派が辛勝、EU経済危…

 先史時代の手形は・・・

スペイン北部、カンタブリア州エル・カスティージョ洞窟に描かれた3万年位前の手形、「英」考古学者は手形の主をネアンデルタール人女性と推定した。 スペインにはアルタミラ洞窟の動物壁画等、発見されたものだけでも十数件現存する、この生々しく優しそう…

  潜伏キリシタン墓碑群

長崎市多以良町(新漁港近く)潜伏キリシタンの集合墓碑群 禁教時代の江戸前期から幕末まで連綿と続いた潜伏キリシタンの墓碑群が平成21年夏、外海キリシタン研究会の長崎市職員が150年年前の地図から調査、発見。 私も梅雨前の6月3日、家内と現地視察する…

「闇夜のカラス群」

県立美術館で開催されている「シャガール展」作品。 シャガールは私の好きな画家の一人、ピカソとは異なるセンスでメルヘンチックな絵画を残した、レンブラント、フェルメールの作品にも魅せられるが「シャガール」は可也な夢想家で心の優しい人物だったので…

トマト摘果の理

家庭菜園で栽培されたトマト、良質のトマトを収穫する為には成長過程で出来の悪い奴をホドホドに摘果する事がコツ、 間引きも摘果も同じ理屈、親しい人から我が家の裏庭(畑)でトマト栽培の指導を受けているが、物言わぬトマトに植物生命と自然環境の関係を…

貴族院議員「故・三山近六」

23日AM虹ヶ丘病院5月度診察、PM西そのぎ商工会総会(議長役)懇親会。24日は終日NPO総会関係資料作成。 25日NPO総会、懇親会〜打ち上げ 完了。 26日AM神崎花園ボランテア PM「時津町手をつなぐ親の会」役員会、閉会後、時津町「サツキ愛好会」ツツジ盆栽観賞…

金環蝕は不調・・・・

長崎佐賀からは曇天で金環蝕は殆ど見えなかったが写真は何処かで撮影された神秘的な金環蝕。 長崎県議会が通年議会を実施、全国的には2番目の導入らしく県議会の県政・議会改革特別委員会の特筆すべき事項である、実施に伴い執行者の「専決処分」も難しくな…

外海の岩清水

天の啓示なのか、何時とは無く自然水を飲まなければならないと言う気持になり休日を利用して水汲みに行き友人達に分配している、写真は外海町、出津カリタス修道会のルルドの岩清水すこぶる上等の鉱泉水である。最近、理由も無く身辺の事を考える場面が多い…

桃太郎侍 待望する。

古来、西洋では「トマトが赤くなれば医者が青くなる」格言が有る、取引先の社長に「トマト健康法」の進言を受けて糖尿病対策でトマトの自家栽培に入る。 序でに「桃太郎」と言う品種が大粒で育て易いらしく、友人の庭を耕して実験栽培のトマト苗を植えた、写…

鯉のぼり

浦上川上流で元気に泳ぐ鯉のぼり、住民の願いは未来を担う地域の子供達が健やかに成長し社会の一員に為る事であろう、5月11日。 連休も慌ただしく過ぎたけど、今又慌ただしく朝夕を迎送している、友人達から失笑を買う位の毎日で説明に窮するが考えて見れ…

佐賀県唐津市、玄海辺り。

佐賀県唐津市呼子町、イカ漁では壱岐市と並び九州随一、大方の漁村の漁業後継者不足を尻目にこの町は大漁旗が春風に靡き元気で景気が良さそう、近くに九電玄海電発があり鎮西町と共に特別交付税で潤っている。 創業時代から唐津魚市、唐津発電所は有難い顧客…

 4月23日、去年の今頃。

某寺の小型太子像、寺に金品を寄進したら名札付きの太子像を設置して貰えるようだ、極楽の沙汰も金次第か・・・。昨日、長与町の町長選挙が有り、即日開票で新人町長が誕生し、現職が辛酸を舐める。 現職は組織依存型の選挙戦で新味を出せず、支持者、選挙民…

 国家の大事と大臣の大事。

西海橋、桜の花の散り時頃が渦しお観潮の好機、遠景ながら眼下のうず潮を撮影した。長与町長選挙の告知日、現職の葉山町長と新人2世の吉田氏が1対1の選挙戦に入った、葉山候補の出陣式に出向き激励する、現職町長の真価と実績を問われる選挙戦であるので…

「武蔵坊弁慶」不在の悲劇

平子場の猪トラップ、鋼鉄製/100kg級・猪対応型、民家上段の畑に設置している、今期は9匹捕獲したらしい。 捕獲後の猪は町が大小を問わず、1匹5000円捕獲処分費を猟師に払っている。 NPO友人達と効率的な「猪トラップ」の新型を考案して県に提…

 「北」の亡霊族

長与町、平古場山中、猪道(けもの道)左側に猪よけネットがあるが効果なし、新手の猪除け、捕獲装置が必要。 4月17日の告示前、町長選挙の前哨戦が水面下で着々と進行している長与町に平古場郷名の地域がある。 昔の長与村がそのまま残っているような山…

長与町職員の行政判断。

落陽の大村湾を崎野より望む、海面は鋼色に鈍く光っている 私が大村湾に関係してから、30年以上になる、当時はナマコ、サザエ、シャコ、イイダコ、カタクチイワシ、チュウチュウ貝、等々かなり豊漁であった、今はチュウチュウ貝が絶滅寸前、シャコも余り見…

時津町のアキレス腱

国道206号、時津中央地区、渋滞は時津町のアキレス腱永田町では自民が民主に「消費増税」の賛成条件をアレコレつけて自民の存在感と見せながら、民主の弱点を付き得点を挙げようとしている、亀井、小沢問題は本来自民とは係わり無い事で求める側の言い分…

 「戦没者追悼式典」に思う

先日、崎戸行きの折、平素の道順を変えて琴海県民の森から旧西海町の山嶺まで続く広域農道を走る。 五分咲きの山桜を脇目に自然を満喫しながらのコースは車両利用率が少ない割りに整備され道の駅「よかところ」迄続き途中、けもの道サナガラの林道入り口に「…